SSブログ

敷地使用料 [庭の風景]

我が家の庭には電柱が1本立っている。

 P1030030 (286x320).jpg

家を購入する時には既にそこにあって、そこにあるのが当たり前のように立っていた。

外観上気にならないでもなかったが、特に邪魔になるわけでもなく、庭の道沿いにあるだけだから、それが大きなマイナス材料になることもなく、購入を決めた。

その後、気にすることなく引っ越して1年をほどたったある日、電力会社関係の人が訪ねて来て、電柱の敷地使用料が支払われるとの事。 3年毎に3年分まとめて前払い。

(ってことは、これまでの分はどうなるの?)って、ちょっと心配に思っていたら、前の分もさかのぼってちゃんとお支払いしますとのこと。

その使用料は、 電柱、支線それぞれ1本あたり1,500円/年

(支線とは、電柱を支えるのに斜めに引っ張っているワイヤー線で、黄色いカバーがついているもの)

月当たり、じゃなくって、「1年当たり」。 だから3年分でも4,500円

とってもとっても小さな地主さん。こどものこづかいよりも少ないけど、でも、もらえるだけでもちょっと得した気分。

ちなみに、家の場合は電柱1本に支線1本で合わせて3,000円/年

でも、家の敷地内の電柱には2本の支線があるけど???

電柱には電力会社の電力柱(でんりょくちゅう)と通信会社(主にNTT)の電信柱(でんしんばしら)と、その共用の共用柱があって、家の場合は共用柱で、もう1本の支線はNTTのものとのこと。

その後、そんなこともすっかり忘れてたのですが、この夏休みふと思い出してNTTに問合せしてみると、話は事務的に進み、担当者が確認して手続きするとのこと。借地使用料は電力会社と同じ額らしい。

(余談)

今は、”電柱(でんちゅう)"って言うことのほうが多いかな。それでもまだ、電信柱(でんしんばしら)って言ったりもするし、子供のころは電信柱のほうがメジャーだったよな。 でも、電信柱は電気通信用の柱のことで、電力よりも先に通信用(電信=電報ですかね)が普及したから、”でんしんばしら” が代名詞になっていたんですね。

どこにでもある見慣れたつもりの電柱でも、視点変えてちょっと気にしてみてみると面白いです。どんな種類かとか、どこに立っているかとか。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

RANPO

電信柱に、そのようなルールがあったのですね。
知らないと、損しちゃいますね。
単身赴任は、体調維持がたいへんだと思います。
どうか、頑張ってください(^-^)
by RANPO (2012-09-08 23:07) 

桃杏

RANPOさん、
早速の訪問とお気遣い、ありがとうございます。
まだまだ駆け出しですが、これからもよろしくお願いします。
by 桃杏 (2012-09-08 23:47) 

いいだや

うちを含む数軒で私道を持っていて、電柱が何本か立っているので、うちにも電柱使用料が入って来ています。お小遣いもらう気分で良いですね。
by いいだや (2012-09-09 21:18) 

桃杏

いいだやさんの所もそうでしたか。1本1本では微々たるものですが、日本全体でみると結構な割合で私有地に設置されているらしいです。
by 桃杏 (2012-09-09 22:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。